![]() 抹茶のお菓子が好きやねん。 大事に持って帰って来ました。 大事に食べます。 (もう半分以上なくなってしまったけど・・・) 本当のお抹茶も買って帰ってきたので、これで抹茶ケーキを作ります! ☆人気ブログランキングへ☆ ありがとうございます ♪DVD for Today♪ ![]() Les Diabolique「悪魔のような女」 大学生の時に、夜中の2時ぐらいに部屋を真っ暗にして見てたのを 死ぬほど後悔した映画・・・(苦笑) P太がずっと見たいと言っていて、ついに一緒に見ました。 私は十何年ぶりに。 ■
[PR]
▲
by burngirl8
| 2008-07-26 19:27
| Japan(Jun/2008)
![]() 祖父母の家は、京都府と福井県の境にあります。 私の実家からは、そんなに近くはないのですが、今年は2月に一時帰国を したばかりなのに、また今回帰った目的は祖母に会いに帰る事だったので、 出来る限り会う努力をしました。 妹に運転して連れて行ってもらったり、電車で通ったり。 ![]() 曾孫と、私達が小さい頃遊んでいた「ドラえもん」のかるたで遊ぶ祖母。 ![]() 家族旅行の次の日には、祖父がペースメイカーの交換の為に、 2日間入院する事になっていて、実は祖母は祖父がいない間、一人で家にいるのが 心細い、と言いました。 日本を発つ前の日だったのですが、祖母の為の帰国なのだから(本人は知らないのですが) と思い、前の日は祖父母の家まで泊りに行きました。 祖母は82歳で、60年以上祖父と連れ添い、4人姉妹も全員まだ生きていて、 4人とも近隣の町に住んでいて仲が良いという、とても幸せな人です。 しかし、それだからこそ、この先がとても不安なようです。 おばあちゃんとは、こんなにゆっくり話した事が最近では一切なかったな~、 と数日間一緒に過ごせて本当によかったと思いました。 私は初孫で、本当にかわいがってもらったにも関わらず、おばあちゃん孝行が出来てない、 初めて祖母の体調を知った時は、仕事も全部辞めて、数ヶ月間日本へ帰って、 祖父母の家に寝泊まりして、いろいろ手伝ってあげた方がいいのだろうか、等と 悩んだ事もありました。 とにかく、最後の日に、祖父がいなくて心細いなとボソっと言った時に、 (しかし私の日本の最後の日だったので、私に来て欲しいとは、自分から言えなかった そうです。) 一晩でも、一緒にいてあげれてよかったです。 その日の晩は、なんだか全然寝付けず、(部屋にあった時計がものすごいカチコチと 大きな音を立ててたのもあって)朝は7時の電車に乗って、実家まで帰り、 荷物を全部詰めて、京都駅まで出て、かなり疲れたところに、コインロッカー事件・・・・ そして、行きと同様またまたJETSTARが遅れ・・・飛行機に乗れたのは11時過ぎ と久々にグロッキーでしたが! その日の朝は、祖父母の家から駅まで歩いて行く時に、おばあちゃんとお互い 見えなくなるまで手を振り続けました。 これが最期かもと思うと、辛くてしょうがなかったので、奇跡が起こって、 また次回帰った時にも会える事だけを考えていました。 ☆人気ブログランキングへ☆ ありがとうございます ■
[PR]
▲
by burngirl8
| 2008-07-20 15:41
| Japan(Jun/2008)
![]() 中村藤吉本店・京都駅店 先斗町を散策した後、四条河原町の高島屋や四条通をうろうろした後は 京都駅に戻って、隣接の伊勢丹で最後、お土産を買ったり、ウィンドーショッピングを。 伊勢丹のデパ地下は、京都の老舗の和菓子屋も入っていて、 和菓子好きにはいるだけで楽しい・・・・ はぁ~、また今度帰ってくるまで・・・・と後ろ髪を引かれながら、 さて、八条口まで荷物を取りに戻ろうか、と歩いていると、なんと宇治茶の老舗 中村藤吉本店の京都駅店がこんなところに出来た?! 本当なら宇治まで行かないと食べられないスィーツがここで?! (宇治は高校生の時に陸上の大会で行った以来行っていない・・・遠い目・・・) まだ少し時間があったので、これは入るしかないやろ!! 実は伊勢丹の中にも、これまた有名店、都路里が入っていて、 チラっと見てみたら、セール時と相まってすごい列が! 並ぶのもなぁ~・・・と思い、和スィーツは今回おあずけ?と思っていたところでした。 まだ場所がそんなに知られてないのか、(少し分かりにくいところにあるし) 中村藤吉の方はそこまで混雑していませんでした。ラッキー! 観光客の人には、まだそこまで知られてないのかしら? 写真の生茶ゼリー(抹茶)をオーダー・・・・ 抹茶アイスやあずきの下に、生茶ゼリーが隠れています♪むふふ。 なんちゅうおいしい・・・・つるん!と喉を通って行く清涼感! これ日本に住んでたら、大量お持ち帰りやでぇ・・・・・ もう絶対次回も来て、買いこも!(最終日じゃなくて、最初に買わなね。) お茶は、買って帰りました。会社でほっこり用に。 生抹茶チョコも買って帰りたかったのですが、生モノ扱いで冷蔵要だった為 あえなく我慢・・・本当に暑い日だったしね・・・ ぜひ、京都へ行かれた際は、京都駅と言う便利なロケーションも去ることながら 絶品の生茶ゼリーを食べてみて下さい!! 私としては、宇治の本店に行きたいな~。 ☆人気ブログランキングへ☆ ありがとうございます ■
[PR]
▲
by burngirl8
| 2008-07-17 19:51
| Japan(Jun/2008)
![]() 世界青年の日(World Youth Day)真っ最中のシドニーです。 キリスト教カトリック教団青年信徒の世界的祭典で、20万人以上がシドニーに 集まっています・・・ 交通機関の混みようと言ったら・・・・・・・・大変です! ところで。 一時帰国、日本最終日(7月1日)は・・・ 市内に出向きました。 最悪のスタートを切ったこの日だったのですが(↓)、 気分を取り直して、いつもの「5」番のバスに乗って、まずは四条河原町へ。 街中に、ちょうちんと「コンチキチン」の放送が鳴り響いていて 「あ!もうすぐ祇園祭やん!」と、懐かしや。 そして、平日やのに、なんでこんなに人が多いんやろと思っていると、今日から セール開始だったのでした・・・ショック・・・ 日本最終日で、お金もほとんど残ってないのに、セール開始とは・・・とほほ。 買い物したいー!と言う気持ちをなだめるように、木屋町~先斗町(ぽんと町)へ 写真を撮りに行きました。 ![]() 高瀬川、木屋町 木屋町~先斗町は、京都の繁華街、四条河原町、祇園からもすぐで、鴨川に 沿って、夏の風物詩、納涼床でも有名な歴史ある花街の風情を残しています。 ![]() か~っ!暑い! ここずっと、真冬の厚い曇り空の京都ばっかりだったので、夏日のこの日、 久々の京都の夏を感じました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「この路地は通り抜けできまへん」 さすがに一人で、先斗町にあるようなお店でランチを食べるのも気が引けました~。 せっかくなのにね。 今度は友達を誘って、京都に遊びに来たいな~と思った、この日。 京都市内の大学へ行くために、実家から毎日通うには少し面倒だったので 先斗町からもすぐの三条京阪に4年半住んでいました。 この辺は庭でしたね。 実は両親はずっと銀閣寺の近くに住んでいたのですが、叔父から豆腐屋を 手伝って欲しい!懇願された父親が、実家の京都府某市へ戻ることに決めた、という。 そうでなければ、私も京都市内で生まれ育っていた予定でした。 憧れなのですよ、今でも。 京都市内に生まれたかったな~と。 京都大好きなんで。 ☆人気ブログランキングへ☆ ありがとうございます 最悪のスタートとは・・・ この日は、実家から京都市内に出て、フライトは夜遅いので、 スーツケースから全部京都駅のコインロッカーに預けてうろうろしようと思っていたところ、 京都駅の駅員の案内不足で(北海道サミットのせいで、テロ防止強化の為、 京都駅全部のコインロッカー、一時手荷物預かりは閉鎖していると言われた・・・) しかし、最終的に八条口へ行けば、全部空いていて、私はこの案内不足のおかげで 1時間荷物を持って、うろうろした訳。 まじ切れしました、京都駅の駅員に。 この日の京都は夏日で、32度。 一時帰国した時の荷物の多さは、海外在住の日本人の方なら重々分かっていただけると 思う!私、このおかげで完全に腰を悪くしましたよ。今も痛いです。 あの荷物を持って、階段の上り下りして1時間以上途方にくれて。 この京都と言う観光都市で、この大きな駅で、コインロッカー、手荷物預かりが 一切ないなんて、どんだけの人が困るだろうか。 で、結果、八条口に行けば、すべて開放している事を案内していないなんて!!! 駅員は、めんどくさそうに「全部閉鎖してます!!」と大荷物の私にそう案内。 のちに、他の駅員の人や、八条口の一時荷物預かりのスタッフに、本当に困った 事を言って、上の人に言っておいてほしい!!と懇願しましたよ。 腰も悪くして、そして1時間以上時間をロスしました。 本当に腹が立ったこの日のスタートでした。 ■
[PR]
▲
by burngirl8
| 2008-07-16 20:26
| Japan(Jun/2008)
![]() 京都府宮津市 マリントピアリゾート天橋立 両親の還暦祝いに参加出来ず、残念だったのですが、その際に 祖母がまだ体が動くうちに、一回家族旅行へ行きたいな、と言う話が出たようで。 そうこうしている内に、私がおばあちゃんに会いに帰ると決めたので、家族旅行も 本決まりになりました。 両親が自営業の為、小さい頃から、家族旅行とかに行く事は出来なかったので、 こういうのはうれしいものです。 両親の親友夫妻の会社のつながりから、ここへ泊ることになりました。 長距離移動は厳しい祖父母にとっても、福井県の県境に住んでいる二人からも そう遠くないのでちょうどいいのです。 天橋立は2月に帰ってきた際にP太とも遠出で来ました。 今回は日本三景、天橋立の有名な松林の反対側に位置している方。 アパートメントタイプの宿泊施設です。 その知り合いのおっちゃんのコネ?で新設されたばかりの新館に泊まれました。 祖父母+叔母夫妻と同室。 このリゾート自体が何号館もあって、両親や妹夫妻が泊まった館の真下には ミニゴルフや、温水プール、温泉たくさんの施設があったのですが、旅行時は まさに梅雨!!と言った天気で、残念ながら室内にいるしかない状態でした。 妹とはスパに行って、上半身コースを満喫。 夕飯は、別館にある日本料理へ。 まさに目の前は日本海!なロケーションで、私海の幸しか口にしませんでしたよ! ![]() 特においしかったイワシのたたき!!!とタコ刺し! 晩は、おじいちゃんのいびきで一睡も出来ませんでした・・・(爆) 次の日は天橋立の繁華街?でお昼を。 ![]() 激しく雨が・・・ 有名どころの回旋橋が雨越しに・・・ ![]() 近くの神社の境内では、猫ちゃんが気持ち良さそうに雨宿りお昼寝していました。 おじいちゃんは、3日後にはペースメイカーの交換の手術をするのに、 かな~り、羽目をはずして、タバコは吸うわ、お酒はけっこう飲むわで本人はだいぶん 楽しかったでしょうが、おばあちゃんは心配そうでした。 肝心のおばあちゃんは楽しんでくれたでしょうか。 やんちゃな旦那を持つおばあちゃんは、こういう時は心配しながらも、横で見守っている 日本の古き良き?女性です。 60年以上連れ添っている2人です。 ☆人気ブログランキングへ☆ ありがとうございます。 ■
[PR]
▲
by burngirl8
| 2008-07-14 21:45
| Japan(Jun/2008)
![]() 食べ物編、後半です。 前半が、大阪で食べたもの。 後半は京都の実家で食べた物たち。 上から ①母親に何が食べたいん?と言われて「魚とキノコ類!」 (両方、P太が嫌いなもん) ビバ・日本食な、鮭、キノコいっぱいバター・しょうゆ炒め、味噌汁、その他いろいろ な晩御飯を作ってもらいました。 ②帰ったら、絶対行く隣町の焼き肉屋。 タンと韓国冷麺最高。 妹の旦那の紹介でうちの家族もハマった焼肉屋。 ③兵庫県は神戸三田のデカい、AEONへ妹家族と出かけた際に、途中で寄った 休憩所で食べた草餅。 ④これまた、私の中でNo1寿司屋。(日本海近し) なかなか連れて行ってもらえない高級寿司屋だけど、知り合いのおっちゃんが 連れて行ってくれた!! きんきの塩焼き・・・・ああああ・・・・・ポコっと取れる白身が・・・・ 鳥貝、そして旬の「ジュン菜」のヌメヌメ・コリコリ食感がたまりません。 刺身盛りは、死ぬ前に食べたいものやね、私にとっては。 ⑤おばあちゃんの家で食べたさくらんぼ。 ⑥うちの豆腐(実家は豆腐屋です~)の冷奴。 これ一番シドニーに持って行きたいものやね。絶対無理やけど。 ⑦祖父母の家に行く途中で、3人で食べたお昼ごはん。 最初に天丼を頼んだ後で、隣の人が食べていたざるそばがあまりにおいしそうで オーダーしてしまいました。3人で分けて食べた。 本当だったら、多すぎるとやめるはずが、一時帰国に迷いはなし!!! 今しかない!!(笑) ☆人気ブログランキングへ☆ ありがとうございます ■
[PR]
▲
by burngirl8
| 2008-07-13 16:07
| Japan(Jun/2008)
![]() ![]() 立て続けに真冬の日本に帰っていたので、ひさびさの寒くない日本。 やっぱり蒸し暑いとは言え、真冬よりアクティブになっていいかも!! 冬は冬で食べ物はおいしいんですがね。 今回も約2キロ太ってシドニーに帰ってきましたよ~~。 ええ、食べ貯め、食べ貯め!! 上から ①初日!1日休みを取ってくれたKちゃんと。 そば専門店で、うどんを頼む2人・・・うどん星人の二人。 大阪・なんばパークス「しのぶ庵」 ②買い物の途中で心斎橋筋の「Afternoon Tea」へ。 もちろんケーキセット。 私は毎回日本で、アイスコーヒー、飲み貯めします(笑) ③その日の夜は、Kちゃん、Another Kちゃんと、焼き鳥やへ。 「鳥どり 宗右衛門町店」 前回もここへ行ったんだけど、気にいったので2回目。 何をオーダーしてもハズれなし。プチトマト・ベーコン串最高。 ④仕事でいつもお世話になっている西日本支社の会社訪問後、ランチに連れて行って 頂きました。大阪の船場にあるかわいらしいイタリアンです。 名前をチェックし忘れました。 ⑤Sちゃん家で、夏+昼間っから+キムチ鍋!イエー! ☆人気ブログランキングへ☆ ありがとうございます ■
[PR]
▲
by burngirl8
| 2008-07-12 11:10
| Japan(Jun/2008)
![]() 6月、梅雨まっさかり。 その割には、予想していたよりかは雨は降っていなかったけれど、6月と言えば 紫陽花! 本当は京都は宇治の三室戸寺のあじさい庭園に行きたかったのですが、 うちの実家からは、ちと遠い・・・ しかし、この時期ってこんなに道路脇や、その他至る所に紫陽花が咲き乱れていたのねぇ・・・ 昔は気付かなかったわ・・・ 「日本の何でも新鮮に映る」+「一眼レフを買った」のに加え、「歳」ですかね・・・(苦笑) こういう四季折々の花に目が行くのは。 紫陽花、こんなに可愛かったんやな~、と。 おばあちゃんの家にもたくさん咲いていたので、この先、紫陽花を見るとおばあちゃん を思い出すような気がします。 彼女が作った紫陽花の俳句は、小さいながら賞もとっていたし・・・・ ![]() ![]() ![]() ☆人気ブログランキングへ☆ ありがとうございます ■
[PR]
▲
by burngirl8
| 2008-07-11 21:54
| Japan(Jun/2008)
![]() 日本はアルコール安い~!!! 外で飲むとそうでもないが、スーパーや酒屋で買うと安いよねぇ・・・ (オーストラリアの有名どころ、Jacob's Creekなんて、1000円ぐらいで売ってる し、シドニーで買うより安いかも・・・汗) ビールと日本酒がダメな私はもっぱら、梅酒系、外で食べる場合は必ずライム・チューハイ! (濃さが違う・・・シドニーの居酒屋で飲むのと・・・) 普通のワインはシドニーでいくらでも飲めるわい、となるべく飲まず。 上右端は京都・天橋立ワイン。(甘口) 梅酒バーに行きたい・・・(次回、絶対!) 梅酒一杯分のかわいいのが150円ぐらいで買えてまうねんもんな~・・・ 毎日晩酌してまうわ。 ☆人気ブログランキングへ☆ ありがとうございます ■
[PR]
▲
by burngirl8
| 2008-07-09 19:25
| Japan(Jun/2008)
![]() 日本に帰ると楽しみな飲み物♪ ここずっと真冬に日本に帰っていたので、今回は梅雨でむしむしした中、飲み物を 買う機会も多い! やっぱり、お茶やね。やっぱり日本人、体にいいもの飲んでるわ! ノーカロリー!健康! こんな飲み物達が100円から150円で買えてしまうのは、最高。 種類も多いし。 オーストラリアだと、たいがい炭酸入りか、色のついた飲み物が$3以上。 で、どこも売ってるものは同じ。選択肢なし。 水ですら$2.5とかするからね。 全く外で、のどが乾いても、我慢してしまいますよ~~(貧) それか、家からペットボトルに水を入れて持っていったり。(悲) 今回は、伊右衛門茶の「濃いめ」をヘビロテ♪ お茶、全部制覇したかったな~~~。 少し話はずれるが、小さい頃、父親が着色料の濃い飲み物やお菓子を体に悪い と言って、絶対に与えてくれなかったせいか、私も「いかにも!」な色のついた 物には未だに手を出さない。ま、その方がいいんだけどね。 今でも家の冷蔵庫に炭酸飲料(コーラなんかの)のペットボトルが入ってた事は皆無。 可哀そうなP太・・・(←頭痛をコーラで治す男) ☆人気ブログランキングへ☆ ありがとうございます ■
[PR]
▲
by burngirl8
| 2008-07-09 18:44
| Japan(Jun/2008)
|
![]() by burngirl8 カテゴリ
全体 About Me Japan(Jan-Feb/208) Japan(Jun/2008) Mumbling 【週刊】Haberfield Sydney-Eat Sydney-Work Sydney-Area Sydney-Cafe Sydney-Family Sydney-Market Favourite-beauty Favourite-Culture Australia-News Sydney-Shop Cooking Maternity Life Sydney - Event Party 未分類 以前の記事
2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 フォロー中のブログ
Fabulous Life
My Territory DOWN UNDER ... つれづれシドニー ぴんく色の空 in Sy... TnkayaBlog@a... photo@au sydney style Walking with... Lina と いっしょに... [MY OLD BLOG]
①Jesus Rocks You Diary from Wales,UK(タイ、英ウェールズより) ②Because You Don't Want To Listen To Side B(英ウェールズより) ③Sydney Flat 8(Jun/2005-Jan/2008 ![]() ![]() ********************** ★LINK★ アンモナイト-Ammonaite-> > Guest House-YOUGENDO 最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||