![]() Shakespeare By the Sea [Romeo & Juliet] - Balmoral Beach 一ヶ月以上前の話になりますが、友人カップルに誘われて金曜日、仕事後にバスでBalmoral Beach まで出かけました。 ちょうどShakespeare By the Seaと言うイベントが行われていて(やっぱりシドニーです)この日は 文学少女ではない私にはありがたい事にお題は「Romeo & Juliet」でした。 ![]() この日はとーってもよい天気だったのに、Balmoral Beach名物のBottom of the Harbourの フィッシュ&チップスを座って食べようとした時ぐらいから、風が・・・・ビュンビュン。 落ち着いて食べられない程の風が。 むむむ、寒くなるかも~・・・・ ![]() そんな強風の中、さすが「玄人」は慣れているのか、うま~く風をさえぎる場所でテーブルから何から 持参のビーチ・ディナーです!素敵~! 写真ではうまく分かりませんが、キャンドルなんかも用意されていて、ビーチでこうやってディナーなんて 気分が盛り上がりますよね!? ![]() さて、Balmoral Beachと言えば、のここでShakespeare By the Seaの演目が行われます。 しかし今日は失敗やったなぁ~・・・ やっぱり夜はめちゃくちゃ寒かったです・・・・風はやむどころか、ひどくなる一方でしっかりした服を持って 行かなかった私は寒いの何の。(やっぱり夜のビーチを舐めてはいけませんな・・・) ![]() 寒い上に、風がひどすぎて、残念ながら「Romeo & Juliet」の俳優さん達のせりふもほとんど 聞き取れませんでした。 そんなこんなだったので、友人奥さんのお気に入りのシーンが終わったところで、退散する事に。 シドニーの夏のイベント。 しかしShakespeareまでビーチでやるなんて・・・・さすがシドニーです! ☆人気ブログランキングへ☆ ありがとうございます ♪DVD for Today♪ ![]() Burn After Reading 「バーン・アフター・リーディング」 ★★★ ▲
by burngirl8
| 2009-03-08 18:57
| Sydney-Area
![]() 明日からやっと20度台前半に戻るようで・・・ 今年は本当に暑い! サウス・オーストラリアでは世界で一番暑い場所となったようで、Victoria州では山火事多発で たくさんの方が亡くなられたり、その反対ではQueensland州では大洪水と・・・ オーストラリアも夏真っ盛りの中、大変な事になっています。 そう思うと、これぐらいの暑さで文句は言ってられないですね・・・ 2ヶ月のホリデー(P太母の一時帰国)を終え、P太両親もついにイギリスに帰国。 なんとロンドンに到着した時は、例の大雪の日でウェールズに帰るまで大変だったようです。 (やはり世界中で異常気象なのでしょうか・・・) もう1ヵ月以上前の遠い話ですが、これでFamily Tripのエントリーも最後になります。 この日の夕方から、また別の友人がCamberraから遊びに来ると言うことで私たちは お昼までにお暇させてもらいました。 この素敵な家を後にするのは本当に心残りでした~。 ![]() ![]() ![]() Kiamaを後にして向かった先はSouthern Highlandsエリアの、まずBerryと言うかわいい街。 ![]() かな~り、田舎になるのですが、なかなかかわいいお店やカフェが軒を連ねているのです。 雑貨屋さんも安い!!! シドニーではありえない値段でキッチン用具などが売っていて、思わずたくさん買ってしまいました。 ![]() 隠れて見えてないですが、TOKYOまでは7600キロほどでした。 Perthまで3200キロって事を考えると、やっぱりオーストラリアはでかい! Kiama~Berry~Kangaroo Valleyの川で少し水浴びした後(この日もカンカン照りでした) ![]() Kangaroo Valleyの街。 ![]() その後、Morton National Parkへ。 ![]() Blue Mountainsのような景色が見られます。 この日の晩はBowral近郊のモーテルに1泊しました。 P太母曰く、BowralはSounthern HighlandsのDouble Bay (Double Bayとはシドニーでも1,2を争う高級住宅街)と言われてるそうな。 確かに市街地(とまでもいかないですが)は、これまた田舎な地域とは思えない程、おしゃれ~な カフェや、レストランがいっぱい! (なのに、写真がなぜか一枚もない・・・) そして次の日は、Berrimaと言うこれまた小さなかわいい村を訪れました。 P太母の好きなアンティークや、キルトのお店がいっぱい。 このSouthern Highlandsの個々の村または町は全体できっと協力し合って、観光で 来てもらえるように、街の雰囲気、外観をよくしているんだろうな、と感じました。 ![]() ![]() ![]() ![]() Tea Roomなんかもあって、ぜひ行ってみたかったのですが、お昼を食べたばかりで残念・・・ ![]() 最後にこんなフワフワの変わった花?と咲く木を見つけました。 そんなこんなの1月2日から4泊5日のKiama~Southern Highlandsの旅でした。 P太両親がいなかったら、なかなか足を運ばなかっただろう土地へ来られて、NSW州の新たな な発見も出来、楽しい旅でした。 この日シドニーまで戻ったのですが、もう車の中で熱中症になりそうな程の暑さでした。 (車が古いので、ここまで暑いと冷房が全くききません!) ☆人気ブログランキングへ☆ ありがとうございます ♪DVD for Today♪ ![]() Lars and the Real Girl - 『ラースと、その彼女』 ★★★ ▲
by burngirl8
| 2009-02-08 16:01
| Sydney-Area
去年は冷夏で、扇風機ので出番さえ一度もなかったシドニーの夏でしたが、今年はほんまに
暑い・・・・・ 特にここ最近は連日30度越えで、夜も寝苦しい日々が続いています・・・・ 会社の中が悲しい事に一番涼しくて気持ちがよい・・・ この数日、家事をやるのも本当にだるい程、家の中が暑い!! もちろんクーラーなんぞございません・・・・ 夜中に夫婦揃って、寝込みを空飛ぶ巨大ゴキブリに襲われたりもしました。ゾ~。 体温がいつも40度ぐらいあるんじゃないかと思うP太は毎日死にそうで、家の中では 打ち上げられたクジラのように・・・・ PCが鉄の塊のように熱くなってるので、触ってるのも暑いですね~・・・ とにかく、明日からは、オーストラリア・デーを含む3連休です! ![]() さて、今だに3週間前のKiamaです(汗) Kiamaに着いた夜とその次はそこそこ寒く、天気も悪かったのですが、3日目にして青空が 見えました。 Kiama観光に出発です。 Kiama観光には興味があったのですが、P太両親がオーストラリアに遊びに来るのが分かった 時点で、ここへ来るのは絶対分かっていたので、今日までお預けにしていたのです! もちろんKiama60年以上在住のP太母友人夫婦が観光案内係り。 初めてなのは私だけなのですが。 P太母の一時帰国の度に、5年に一度ぐらいの割合で、P太兄弟も一緒にオーストラリアに連れて 来てもらっていたそう。 そのために、P太はイギリスよりもオーストラリアの青い空に惹かれて、大学を卒業後、 オーストリアに移住したい夢が芽生えたらしい。 こういう時、P太のようなデュアル・パスポート保持者はすんなりもう一つの国にも住める訳で 日本人の私からすればうらやましい限り。 上の写真は有名な灯台。 そこから見渡せるのが、観光スポットのBlow Holesです。 ![]() ↑本当ならこの穴から、ドッシャーっと水しぶきが巻き上がってる様子をカメラにおさえたかった のですが悲しい程静か・・・・ 波の強さ、潮の満ち引きの関係もあるのでしょうが、観光の目玉が見られず残念!!! ![]() ![]() ![]() ロックプールもあります。 海の青色が濃くて、またあまりシドニーでは見ないタイプの緑の自然の色と青空との コントラストがキレイ! その後、車で少し行ったMinnamurra Rainforest Centre Budderoo National Park へ連れて行ってもらいました。 ここも私だけが初めてです。 途中でKiamaのサーフ・ビーチを通りかかった時に、P太兄が 「えー!?このビーチで昔泳いだのを覚えてる!こんな小さなビーチやったっけ?」と言うと P太母が 「あんたが来たんは11歳の時やで!あの時は大きく見えたのは当たり前やな!」なんかの 何気ない親子の会話が可愛かったです。 ![]() 1.6キロのウォーキングが楽しめます・・・が・・・ 体調の悪かった私は途中で何度もリタイアしかけました・・・(涙) 片道でピクニック・エリアに行けると勘違いしていた私は、やっと最終地の滝のところまで来て お・終わった!!と思った瞬間、「さぁ、頑張ってまた戻ろうね~」と言われた瞬間・・・ 凍りつきました・・・ 往復コースかいなー!!上がり下がりも多く、顔面蒼白になりかけました・・・・ ![]() ![]() ![]() その後、やっとこさのランチタイムとなり、健康を取り戻した私・・・・ せっかくの自然も思い存分に楽しめなくて残念でした。。。 ☆人気ブログランキングへ☆ ありがとうございます ♪DVD for Today♪ ![]() Death Proof 「デス・プルーフ」 ▲
by burngirl8
| 2009-01-23 21:58
| Sydney-Area
![]() 前日は夜に着いたのと、この日は天気が悪かったのでほとんどこの家で時間を過ごさせて もらった。やっぱりここなら1日ほとんどいても全然退屈しません。 自然に囲まれているので、外に出なかった気がしない! こうやって上から見ると豪邸な感じがしない外観なのも、自然に考慮してソウラー・ヒーティング 等々などを配慮した造りになっているから。 少し散歩に出ました。 ![]() ![]() ![]() ![]() P太兄、自然を体感中。 ワンコがいるのですが、この私有地の大きさですからリードなし。 で、名札には電話番号共に「私は自分の家がどこか分かっています」なんて書いてあるのです。 好きに歩き回って散歩し放題! この日の晩は、更にP太母の幼馴染がこの家に訪ねてきてBBQでした。 ![]() 右のChick PeaとMangoのサラダが逸品!!! レシピをゲットしました! オージーってなんとも言えないおいしいサラダを家庭で作るのが得意な気がします。 ![]() 旦那さんご自慢のバービーで。 このBBQルーム、普段は室内ですが、天気がいい時は野外にも(壁取り外し可)なります! はぁ~・・・素晴らしい。 田舎暮らしも、このような家なら最高だろうなぁ~と想像(夢)しました。 ☆人気ブログランキングへ☆ ありがとうございます ♪Movie for Today♪ ![]() Slumdog Millionaire 「スラムドッグ$ミリオネア」 ★★★★ ▲
by burngirl8
| 2009-01-13 20:55
| Sydney-Area
![]() 1月2日から、Kiamaへ家族旅行へ・・・ が、その中で私のみ仕事だったので、終わったあと車で2時間弱かけてKiamaまで! KiamaはSydneyから南下、Wollongongを更に超えた先にあります。(海岸沿い) Kiamaですが、サウンド的には「キアマ」と言うと「カヤマ」と直されます(汗) P太母が8歳~15歳まで育ったここ。 8歳からの幼馴染で家も同じストリートにあったと言う友人宅へお邪魔して、私も数日有給を 取っての、P太両親とP太兄と(奥さんは現在フランスへ里帰り中) Kiama~Southern Highlandsの4泊の旅の始まりです~! このP太母の友人宅。 先日のKirribilliでNYEを花火を見た時に、彼らの家はすごい!と言う噂を聞いておりました。 Kiamaが見渡せる山の上に建っていて、2年かけて建てられ、まだたった10ヶ月の家。 なので当日はわくわくしながら、途中道を迷った際に「こんな家ではないやろ、すごいんやから、一発で 分かるはずやで~」なんてキョロキョロ。 結局はこんな山の上に何ヘクタールですか?の広大な土地でポツンと経つリゾート・ホテル?!(も同然)とは! 想像を超えておりましたです。 ![]() お家に着くなり、またまた溜息の連続・・・・ なんだかここ最近、お宅拝見!なエントリーが多いですよね。 お金持ちの方ばかりと(けどみなさんありえなく言い方ばかり!)接する機会が多く、P太母の 家族~友人に素敵な体験をさせていただきました。 そんなP太両親はいたって超庶民です(笑) ![]() 嬉しいのが、客室一部屋一部屋全てEnsuite! シャワーもトイレも完備のお部屋はとってもリラックス出来ますよね! 出来たての家で、全部最初から設計(娘さんが設計士)されてるので、全て思い通りに出来たそう。 一見何気なく見えても、キッチンなどの設備はすべて最新! 毎日料理を作るのが楽しそう~。 オーブンも何種類もあるんですよ。 キッチンの横にはハーブや自家製のトマトソースの缶、ジャムがダーっと並ぶ、それだけの部屋 とかもあるんです。 そんなキッチンで作られたラムのローストもとってもおいしかったです。 かなりお上品な味のグレービー・ソースとともに。 車の中で食べようと思って、作って会社の冷蔵庫に入れていたおにぎりを清掃でいつのまにか 捨てられていて悲鳴をあげた私ですが・・・あきらめずTown Hallの駅でTake Awayの シンガポール・ヌードルを買って帰り、車の中で完食したにもかかわらず、しっかり晩御飯も 完食させていただきました・・・(汗) なんだか本当にホテルに宿泊させてもらっているかのような心地の良さ! ここに3泊させて頂きます♪ ☆人気ブログランキングへ☆ ありがとうございます ♪DVD for Today♪ ![]() The Darjeeling Limited 「ダージリン急行」 ★★★★ ▲
by burngirl8
| 2009-01-10 14:23
| Sydney-Area
![]() Happy New Year to you all! 明けまして、おめでとうございます! みなさんの年越しはどうでしたか? 2009年がみなさんにとってスペシャルなものになりますように。 シドニー湾の大晦日の花火はビッグ・イベント!毎年100万人が集まります! 2年前はCremorne Pointの人ごみの中からなんとか花火が見れた程度。 去年は酔っ払いすぎて(汗)花火の時間は昏睡状態(おいおい)で見逃しました・・・・ 今年は、P太母の8歳からの友人が、Kirribilliにあるマンションに住んでいて招待して頂きました。 Kirribilli(キリビリ)と言えば、ハーバーが見渡せる最高のロケーションで、シドニー公邸キリビリ・ハウス もあったりします。みなの憧れの地域です。 なんとその旦那さんはあわびライセンスで以前は1年のうち40日しか働かなくてもこれほど 裕福だったそうで、今はリタイヤされていて、それでもまだライセンスのおかげでこのような マンションを購入出来て生活していけるそうです(!) この前、あわびしゃぶしゃぶを食べたばかりの私としては、あわび、ヤルな~と。 話がずれました! そんな2008年の大みそか。 仕事が終わった後、Milsons Pointまで電車で向かいました。 この時点で、人・人・人! すでに若い子たちは酔っ払って、ふらふらだったり、酒屋の前は行列が出来ていたり! 季節な逆な(特にこの日は最高の天気でした)真夏の大みそかは全く師走か気がしないのですが ようやく今日が大みそかなんやな、という実感が湧いてきました。 キリビリのマンションと言うだけで、わくわくしていましたが、着いてから更にシドニー湾の眺めに感動!! ああ、こんなところで生活ってどんな感じなんやろう~~~とため息の連続。 日本に住んでいた時は、家からのビューとか一切気にした事がなかったのですが、シドニーに 住んでいると、どれだけ家からのビューで家の価値が変わるか、 (まぁ、世界のどこでもでしょうが)こちらに来て実感しました。 さて、大みそかダイジェスト! 今日は長くなりそうなので、続きからどうぞ! ☆人気ブログランキングへ☆ ありがとうございます NYE Fireworks ダイジェスト ▲
by burngirl8
| 2009-01-01 12:33
| Sydney-Area
![]() Glebe Market 毎週日曜日に行っていたボクシングが最近ずっとお休みだったので、運動不足気味。 ウォーキングを兼ねて、Annandaleに車を停めて、Glebeまで競歩気味に歩きました。 片道25分もかからなかったかな?ウォーキングとは大袈裟に言えない程の距離ですが・・・ 土曜日だったので、Glebe Marketに寄りました。 ![]() ![]() ![]() あえて欲しいものがなかったので、真ん中の公園で少し休憩。 今日は変な天気。(今日も、と言った方がいいかな?これは1週間前の話ですが、もう 天気は悪いし、寒いし。嵐も入り・・・) 青空がここでは見えていましたが、帰り雨にやられました。 早く夏よ、来い~! ![]() Marketを後にし、向かった先はP太が前回目を付けていたここへ向かう。 ![]() Chocolateria San Churro Glebe ![]() スパニッシュのチョコレートカフェで、チョコレート・タパスなんかもあります。 歩いた後で、暑かったのでオーダーしたのがMango Tango。 この飲み物といい、店員さん、店内と言い(せっかくいい感じなのに、回ってなくて テーブルの上やいろんなところがかなり乱雑になっていました)といい、残念ながらちょっと期待はずれ。 寒~い日にホットチョコレートは今度試してみたいです。 ☆人気ブログランキングへ☆ ありがとうございます ♪DVD for Today♪ ![]() The X files I want to believe ▲
by burngirl8
| 2008-11-28 22:44
| Sydney-Area
![]() Sculpture by the Sea 2008/Bondi Beach~Tamarama Beach で、やっぱり。 最終日11月2日、天気は悪かったのですが3年連続見逃すのも…と思い、朝7時半には 家を出て行って来ました! シドニーのブロガーさんの中では一番最後のアップデートかも・・・・遅すぎますね~(汗) 少し最近いろいろとお疲れ気味です・・・ 車を停めて、さぁ行こうか、と言うなり隣でサーフィンをし終わって家路に着く前に、か、 おじいちゃんサーファーが思いっきり、隠すことなく着替えている光景が目の前に! そんなスタート。 ![]() Sculpture by the Seaはシドニーでも一番有名なビーチ、Bondi Beachからお隣の Tamarama Beachにかけて、海沿いにアートが見られるというシドニーならではのイベント。 (↑このような感じで、海沿いにずーっと続いて行きます。どよーんと曇り空で残念ですが。) 毎年大体この時期に行われていて、ずっと今まで見逃してきました。 Tamarama BeachではBBQをした事があったのですが、シドニーに3年ちょっと住んでいて Bondi Beachに行った事がなかったんですよ・・・みんなに驚かれました。 ![]() ![]() 上の右二つはお気に入りの作品。 さすがにたくさん一眼レフを首から下げて来ている人達を見つけました。 下のウニ?と一緒に写っているような小さな男の子でもいいカメラを持っていて、こういうい イベントはいい写真の練習になるしね。 ![]() BondiとTamaramaのちょうど間にあった小さなビーチ。 ![]() ![]() Tamarama BeachではSurf & Rescueのクラブで子供達が練習中! なんともキュート! ビーチでアートとスポーツを共有出来るとは、なんとも贅沢!いい教育になるよね~。 この辺はシドニーはいいな、と思う。明るい子供が育ちそうだしね。 ビーチ沿いのカフェで、やっとこさの朝食を食べ、今度はBondiへ戻ります。 ![]() 行きはなかったのに!紅茶のLiptonも便乗していました!Lipton by the Sea? この日も至る所でワンちゃんと一緒に来ている人がわんさかでした。 昔アホアホ・シェパードを飼っていた私としては、本当にこちらのワンちゃん達はかしこいな~。 といつも感心。リードを付けてなくても、かしこく歩いてるし、いくら犬達とすれ違ってもよい子です。 うちのシェパードをこんなところに連れてきたら、間違いなく他の犬と喧嘩もしくは、私はひっぱられて 崖から転倒、海へ墜落ギャランティーやな。しかし。 そんワンちゃんのアートもいくつか見られました。 これお気に入りです。なんともかわいい顔をしています! ![]() ![]() 来年は青い空バックでぜひ見てみたいと思います。 ☆人気ブログランキングへ☆ ありがとうございます ♪Music for Today♪ ![]() The Rakes - Capture/Release ▲
by burngirl8
| 2008-11-08 16:08
| Sydney-Area
![]() Coogee Beach 金曜日に調子に乗ると、もう次の日の土曜日がすっかり無駄になってしまうようになってから 数年経つ今日この頃。 かなしー! 金曜日相当飲みました。な割には、私はそこそこ大丈夫でしたが、P太が眠り病のように 一瞬死んでないか確かめに何回か行った程だったので、土曜日した事と言えば フード・ショッピングのみ・・・ 日曜日はどっか行こうな!と早めに起きて行った先はCoogee Beach。 来週の週末はファミリー系総出で、Bondi BeachのSculpture by the Seaに行くので 今日はCoogeeにしました。 ![]() ビーチタオルを持って行って、今日は30分ほどだけ寝転んでリラックス。 私は半日でもいたいのに、P太はすぐにピンク色(笑)になってしまうために太陽の下に いるのを嫌う・・・そのくせ今日は、帽子も何も持ってきていなかったP太・・・(怒)・・・ 「今年は今まで以上にシドニーの夏を楽しむ」宣言をした私なので、このCoogee Beach の後は、アウトドア専門ショップに行って、ビーチパラソルとビーチチェアを買いに行く!! と決めたのでした。(本当に行って買ってきました!善は急げ!) 今日はもっと暑くなるかな~と思っていた割には、風がそこそこ冷たくて、ちょうどいい感じ。 ![]() 「善は急げ」の前に、高台に行ってみました。 ![]() 高台の方は、ビーチの混雑をさけて、ゆっくりしている人や、ウォーキングの途中で休憩して いる人たちが目立ちます。 ![]() この先にはBronte Beach~Tamarrama Beachと続きます。 この両方でBBQをした事があるのですが、Tamarramaの先のBondi Beachには実は一度も 行った事のない私・・・シドニー3年目にしてよくみんなに、ええーーーー!?と言われます。 来週初上陸してきます。 私はもう、この時点でビーチパラソルを買うことしか頭にない状態でした(笑) これで、今年はビーチで思い存分楽しみますよ~! ![]() ★金曜日編★ ![]() 数か月に一回飲みに出る仲間達と、今日はO'connell Stにある Bavarian Bier Cafe~鱒屋、そして最後はサーキュラー・キーのパブとはしご。 鱒屋が8時からしか予約が取れなかった事もあって、すでに鱒屋に着いた時には2時間飲んでいた 事もあり、何を食べたかあまり思い出せません・・・・(悲) でも、おいしかったのは覚えています!! しらふの時に絶対にまたリベンジしたいと思います。 こういうとこに来ても、「照り焼きチキン」とかしか食べるもののないP太なので、絶対に日本人女子 とリベンジします。(本気) ☆人気ブログランキングへ☆ ありがとうございます ♪Music for Today♪ ![]() Kings of Leon - Only by the Night ▲
by burngirl8
| 2008-10-26 16:21
| Sydney-Area
![]() またまた15度まで下がった今日(10月22日)のシドニー。 雨も降って、寒い~!もう冬服しまったわな・・・・ 暖かさに慣れてきたところだったのに、15度まで下がるのは分かってたにも関わらず 15度の寒さを忘れた格好で家を出てしまい、歩いている途中に後悔・・・ もっと厚着してこれば良かった・・・ 週末。 P太兄夫妻に誘われ、お昼から彼らの住むRose Bayに遊びに行きました。10月19日(日) カヌーを一緒にしようとの事! カヌーは・・・タイのピピ島で4年前にやったぶりだった事に気が付きました。 (あの津波地震の起こった3か月前に・・・まさにあの場所でカヌーをしていたので、あの津波の 場面を見た時は本当にサ~と寒気が走りました・・・あそこで案内してくれた現地のおじさんらの事を一番に思い出したものです。) P太兄は、ウィンドーサーフィンにハマっているので、義理姉はその横でカヌーで遊ぶのを 最近楽しんでいるようで、誕生日プレゼントはカヌーになりそうらしいのです。 うらやましい!! 彼らの車はキャンパーバンだし、まさにオーストラリアのアウトドアを楽しんでいる感じです。 そりゃ、Rose Bayに住んでいて、家の目の前がBayなら(↑)楽しまないと損だわね。 この日は2人乗りのカヌーを借りて、Rose Bayからよいしょこらしょと、Harbour Bridgeと Opera Houseが見える辺りまで漕ぎました。 あ~、これでカメラを持っていければ・・・・ カヌーだとさすがに濡れますからね。カメラはNGです。 義理姉も一眼レフで写真を撮るのが好きなので、お互い、あーー!!カメラ~~~!と言い合って いました。本当にあの景色が撮れないのは残念!! あと1時間で$30なので、これがレンタルでなければ、湾沿いにあるビーチでのんびりする事 も出来るのですが。 よく行くなら買った方がお得だけど、私たちの小さなフラットでは置く場所がない! 天気のよい週末だったので、ハーバーにはたっくさんのボートが浮いて、リッチファミリーが ボートの上でくつろいでおりました。 Rose Bayでの湾沿いウォーキングも絶景ですが、写真は撮れなくとも、海の上からの景色は また更に最高です。 カヌーは漕ぐのに必死ですが・・・・(汗) マイ・カヌーちょっと欲しいな~。 ☆人気ブログランキングへ☆ ありがとうございます ♪Music for Today♪ ![]() MGMT - Oracular Spectacular ▲
by burngirl8
| 2008-10-22 20:58
| Sydney-Area
|
![]() by burngirl8 カテゴリ
全体 About Me Japan(Jan-Feb/208) Japan(Jun/2008) Mumbling 【週刊】Haberfield Sydney-Eat Sydney-Work Sydney-Area Sydney-Cafe Sydney-Family Sydney-Market Favourite-beauty Favourite-Culture Australia-News Sydney-Shop Cooking Maternity Life Sydney - Event Party 未分類 以前の記事
2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 フォロー中のブログ
Fabulous Life
My Territory DOWN UNDER ... つれづれシドニー ぴんく色の空 in Sy... TnkayaBlog@a... photo@au sydney style Walking with... Lina と いっしょに... [MY OLD BLOG]
①Jesus Rocks You Diary from Wales,UK(タイ、英ウェールズより) ②Because You Don't Want To Listen To Side B(英ウェールズより) ③Sydney Flat 8(Jun/2005-Jan/2008 ![]() ![]() ********************** ★LINK★ アンモナイト-Ammonaite-> > Guest House-YOUGENDO 最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||